2015/11/30
MacK○○perに振り回される
今回は、本当に情けない話ですが、MacK○○perというネット上では詐欺ソフト、粗悪ソフトと呼ばれているソフトに振り回されてしまったので、そのことを書きます。先日、ネット検索している際に、「ウィルスに感染しました」と表示が出て、無料でスキャン・駆除できるとの流れで、MacK○○perのページに誘導されました。無料スキャンすると「ウィルス」とともに、「HDDが断片化されている」、「不要なファイルが700個近くある」、「パフォーマンスが悪い」との警告が出て、今すぐにも対応を取るようにと誘導されました。
最近、HDDを新しくしたばかりなので、断片化はおかしいなと思いましたが、不要なファイルが700個というのは気持ちの良いものではありません。無料スキャンは出来ましたが、不安を植え付けられただけで、実際に対処するにはソフトの購入が必要とのことでした。対応できる不要なファイル数がオーバしているためとのこと。うまく仕込まれています。
結局、気持ち悪さの解消、パフォーマンスをアップさせるためには、出費も必要だなと思い、ソフトをネット上で購入をしました。アクティベーションも行って、再スキャンもして、不具合対処も出来たような表示をソフト上で確認しました(・・結局、実際は違いましたが・・)。
後日、再びMacBook Airを立ち上げると、自動でMacK○○perが立ち上がりました。確認すると、デモ版の表記がされています。購入したはずなのにと思い、メールで問い合わせると、ソフトは購入時のショッピングカートにまだ残ったままだとの回答。対応用のメールには、誘導させるボタンがつけられており、それを押すと、前回同じ、購入画面が表示されました。ここでもおかしいと気づくべきでした・・。前回の購入が無効であると信用し切って、また情けない話ですが、本日中なら15%OFFとの文面にまんまと流されて、再度購入ボタンを押しました。再アクティベーションして、その後、普通に使用していました。
その後、「2時間以内の購入なら25%OFF」というメールが来ました。はぁ〜、という感じでした。すでに、購入して使っているのに、再度購入を催促してくるのです。心配になって、カード明細を確認すると、1回目の請求額が記載されています。騙されたと思い、ネットで情報を集めていると、評判が良くない、売り方に問題があり、誘導して購入させる詐欺まがいのソフトであることがわかりました。そういえば、断片化や700個の不要ファイルの対応処理も瞬時に実行が完了していました。本当に断片化しているのか?、700個の不要ファイルを削除したのか?という疑問がいまさらですが湧いてきます。いかさまの情報で、ユーザに不安を植え付け、購入させるという悪徳商法なのだなと思いました。
結局、何度もメールでこの件を問い合わせましたが、外人のにいちゃんが笑顔で写ったメールが送られてきて、しかも内容は機械的なメッセージ(自動発信?)で、私の質問に対して、的を得た回答でないことが分かりました。怒りもMaxになり、返金要求を出しました。2件分のソフトについてです。
今日、そのメールの返信が来ました。2件とも返金了解とのこと。不具合・手違いに対して、何の謝罪もありません。サービスの悪さ、購入に対する誘導とその用意周到さに対して、興ざめする思いです。それにしても、今回は軽率であったなと私自身も強く反省しました。また、セキュリティソフトというユーザが心を許して信頼すべきものの中の、裏の顔を見ることができ、勉強になりました。注意が必要ですね。