2017/06/11
Wi-Fiルータを入れ替えました。先週末、家族からLINEで文字は送れるけど、画像が送れないと苦情を受けました。ネット情報に「
Wi-Fi環境(電波状態)が悪い」と似たような症状があるから、何とかして欲しいとのこと。私自身、いまだにガラケー(らくらくフォン)ユーザで、LINEを使ったことがない(使う必要性も感じていない)ので、「何言ってんねん」状態でした。そんなアホなことがあるかいな??
まず、文字が送れて、画像が送れないことなんてあり得るのか?画像容量が大きすぎてLINE側のシステムでエラーが出たのではないかと思っていました。また、今まで普通に使えており、急にとのことなので、システム障害や機器故障も疑ってみたものの、そのまま放置していました。ところが一昨日、息子が外出時にFree
Wi-Fiからは画像が送れたとのことで、「やはり、自宅の
Wi-Fi環境が悪い。このまま一生使えないのかぁ~」などと嘆く始末。また、奥さんも「来年、高校生になったらスマホ(4G)からやったらいいやん。半年我慢したら・・」と言う始末。あぁ~あ、嫌味な会話にカチンと来て、「それなら交換したるわい」と、速攻で新しい
Wi-Fiルータを購入しました。
今まで使っていたのは、
WZR-1750DHP2で2年半前に購入したもの(現在は販売終了)。そんなに悪いスペックのものではないと思っていたのですが・・。

購入したのは、Buffaloの
WXR-2533DHP2です。外部アンテナが4本ついて、受信感度は良いとの記述がありますが、ホンマかいな状態です。
パソコンやプリンタの載っているラックのレイアウトを替え、電波障害にならないように最上段に
Wi-Fiルータを載せました。ケーブルの整理も含めて半日の作業です。

セットアップも終え、ネットワークにも接続し、問題のLINEの画像送信もやってもらいました。無事に送信できたとのこと。やれやれです。
いまだに腑に落ちない所がありますが、WZR-1750DHP2の機器劣化のため、電波状態が悪くなって、LINEで画像が送れなくなってしまったということなのでしょうか・・?Buffaloタイマーではないですよね・・。それにしても、普通のメールに添付した画像は問題なく送れるのに、LINEでは送れないとは?何と「でりけーと」なシステムなんでしょう・・?。