2023/10/29
ChatGPT4を使う(5)
前回の続きです。前回お話しした通り、$20の有償のChatGPT4が開通しました。
まず、設定を確認しておきます。
ロケール(アルファ)を「ja-JP」に変更すると、デフォルトの英語表記から日本語表記に変わりました。



さて、今回は流行に乗るわけではありませんが、DALL-E 3を使ってみました。DALL-E 3は2023年9月21日にOpenAI社が公開したばかりの最新の画像生成AIで、テキストプロンプトからその内容を反映した画像を生成するDALL-Eシリーズの最新版です。
ChatGPTのWebページの「GPT-4」をクリックして、「DALL・E 3」を選択しました。


次に「自律神経が落ち着く景色」を出してもらいました。今年は今もそうですが、公私共にいろんなことがあり、自律神経のバランスが非常に良くないです。ゆっくり休めていない感じでしょうか・・?。ChatGPTに労わってもらいましょう。

この風景画を用いて、遊んでみようと思います。まずは、ルノアール風にアレンジしてもらいました。少しぼやけた感じ(語彙力がなくうまく表現できません・・)が出たように思いました。




今回はDALL-E 3で楽しませてもらいました。次回は、ChatGPT4のプラグイン機能を使ってみようと思います。
スポンサーサイト
コメント