2023/11/04
爪水虫、治る
今回も技術ネタではありません・・。(最近、技術ネタの投稿が少ない、考えていないエンジニア!)【ご注意】衛生上よろしくないお話なので、それをご理解の上、先にお進みください。
この直近の1年間、自律神経のバランスが良くないのか、体の到る所にダメージがあります。日々の忙しさで、体を日頃から労っていないからかもしれません。
その中の放置していた案件として、左足の親指の爪が変色していた問題がありました。痛くも痒くもないので、半年以上そのまま放置していました。爪が伸びて切ると元通りになるのではないかと、非科学的なことを思っていたのですが、ますます酷くなってきたので、ネットで調べると「爪水虫」の症状に似ていたので、皮膚科に行きました。
結果、予測通り「爪水虫」でした。初めてかかる症状でした。いつも靴を履いていて、足の指あたりに汗をかいていたせいなのか、あるいは実家の父親が水虫なのでそれが移ったのでしょうか??(後者が有力??)
治療なのですが、テルビナフィンという抗真菌薬を数ヶ月飲むと治るとのこと。へぇ〜!。効能として、白癬(水虫ですね)、爪白癬、手・足白癬、生毛部白癬、頭部白癬、ケルスス禿瘡、白癬性毛瘡、生毛部急性深在性白癬、硬毛部急性深在性白癬に効くようです。
6月中旬から薬を飲み続けて、3か月経つ頃に急激に変化が現れてきました。

歳をとるにつれて、悪くなる所が増えていきますが、今回のように悪い所が治るということはあまりないので、些細なことながら嬉しい出来事でした。
スポンサーサイト
コメント